入会方法(学生区分 ①)
各支部の加盟校一覧にある大学に所属されている学生の方は、各大学の射撃部にお問い合わせください。
各大学の射撃部員として、大学毎に学生連盟へ新規入会手続きを行うことで、学生連盟および日本ライフル射撃協会に入会できます。
入会方法(学生区分 ②)
射撃部の無い大学に所属されている学生の方は、個人加盟または個人登録として学生連盟に入会できます。手続きを詳しくご案内しますので、こちらからお問い合わせください。
個人加盟 | 学生連盟を所属団体として日本ライフル射撃協会に入会します。団体戦に参加できない以外は、加盟校の射撃部員と同様の権利を持ちます。 |
個人登録 | 学生連盟のみに入会し、日本ライフル射撃協会には各都道府県の射撃協会から入会します。審判員資格や各種推薦の取得、日本ライフル射撃協会主催の競技会への申込は、各都道府県の射撃協会を経由して行います。 |
入会方法(社会人区分)
加盟校の卒業生や指導者等が、日本ライフル射撃協会の会員になること等を目的として、学生連盟に入会することができます。
入会資格
学生連盟には連続して最大4年間、入会できます。通常は大学1年生から4年生までの4年間ですが、下記の場合も可能です。
- 2年生で入会し、大学に5年生まで在籍する場合(2~5年生の連続4年間)
- 2年生で入会し、大学と同じ系列の大学院に進学する場合(2年生~院生1年目の連続4年間)ただし大学院生は団体戦に参加できず、個人戦のみの参加となります。
また、在学中に留学等で全く学生連盟の事業に参加しない年度がある場合、1回に限り年度を跨いで合計4年間入会することができます。
例)3年生の1年間留学した場合、1~2年生と4~5年生の計4年間