平成26年度 ミーティング内容
平成26年度 ミーティング内容
H26/12/8

・12/13 ライフル銃に関する講習会

・県ラに移籍を希望する方は県ラ渉外まで。

 

H26/12/1

・12/6 支部総会

・12/7 月例会

 

H26/11/10

・ピストルの扱いは十分気をつけること

・新人不朽戦の本エン12日23:59まで

・三支部の仮エンは11日から20日23:59まで

・6月17日から21日、藤枝射撃場で西日。銃は必ず自分自身で管理し、持ち歩くかガンロッカーで保管すること。

 

H26/10/20

新人不朽戦本エン締め切りは10/28

学連会費3000円

11/2 月例会

 

H26/9/13

・依託射撃をした場合は始末書を書いてもらう

・射場のドアは静かに閉めること

 

H26/9/8

用具検査及びフォローアップについては以下のルールを設ける

①射手は役員が呼ぶまで検査室の入り口の通路壁沿いに一列で並ぶこと

②検査を受ける人は装備を着用した状態で検査室に入場すること

③忘れ物をした場合は出来る検査をすべて済ませてから再度並んでもらう

④当日1回転目以外は射撃直前に用検を受けることは非推奨とする(但し役員は除く)

⑤付き人は原則禁止

 

《三姿勢について》

・P60ではサイドパネルは測らない

・同じ大会内で同一の装備を使用している場合は一度フォローアップに合格すると二回目以降は免除される

・3×20ではKPSそれぞれ最優秀者に姿勢賞を出す MVK(Most Valuable Kneeling) MVP(Most Valuable Prone) MVS(Most Valuable Standing)

 

 

・貴重品の管理を徹底する (常に持ち歩く、自大の人に預ける、カギをかけた車に入れておく 等)

 

・9/28(日)県ラ月例会

 

H26/8/11  ・秋中からは事前用検でサイドパネルの検査をする
 
・SBのフォローアップに通った場合はARも合格とする
 
・標的検査においてSBP60の場合センターペーパーの番号を記入すること

 

H26/6/16

・下山で練習する場合県ラの方に指導していただくことができる

希望する大学は連絡する

 

・西日について 用検用紙は中部学連のホームページ、ゼッケンは九州学連のホームページから各自DLする

 

H26/6/9

・月例会のエントリーは今週水曜まで

 

【西日関連】

用検用紙、ゼッケンがホームページにUPされるので各自DLする

標的は6/18(水)に用剣ジュリーが大学ごとに配布

あらかじめ試射線などを入れて検査済みのため標的検査用紙は不要

万が一紛失場合は幹事長に連絡

 

射場屋内は晴れの場合土足で入れる

ただし射撃するときに外靴は使えない

雨の場合は備え付けのスリッパを使う

 

西日では用検を開くので控室がないため、車内またはギャラリーの後ろで待機

ベースは次の条件を満たす場合限定的に設営できる

・他の車の邪魔にならない

・ベースを開いたまま車を動かしてはならない

 

ホテルのチェックインは22時まで

 

荷物の配送は6/16月までに手続きすること

18日-22日の昼指定で発送すること

伝票に大学名を書く

受け取りは九州学連

・名義

・配達日時

・どれくらいの荷物か

を連絡すること

 

H26/5/19

・コートはどこをどう測っても通る状態にしておくことが理想

・射場のBPの六角は付属品なので、もって帰らないこと

また、もって帰った大学は連絡すること

・西日は駐車場が少ないので、車で来るときは注意すること

的は当日配布の予定。

・BPについて、本射開始前30-15分前に空撃ち、据銃はok

ただし、バッテリーは抜いてあること

・ファイナルについて ファイナル用検を落ちた射手は、フォローアップ失格と同じ扱い

 

H26/4/28

・春中について

春中本エンの締め切りは今週の水曜日

開会式は9時から AR、BRともに10時から射群開始

 

・春中から射手手帳を回収するので忘れないこと

 

H26/4/21

・競技時間について
ARS60は電的で1時間15分、紙標的は1時間30分
ARS40は電的50分、紙標的60分

・エアは春中から小数点導入、ビームは非公式で下山では小数点がでないので整数
・ファイナルの射座は抽選
・ファイナル射手紹介で射手は後ろ向かなくてもよくなり姿勢が維持できるので射手紹介後の2分間の試射はなくなる
・エントリー代が増税に伴い変更

・競技前の用検はなくなるが、射手の任意で事前検査を受けることができる。
その場合は射手は自分で検査用紙を用意する
・標的検査は今まで通り行う
・競技中に使える装備は1組のみ
・サイドパネルは構えた状態のひじの最下点を基準に上7cm、下2cmの範囲内に縫い目があってはならない
・BRは革靴禁止、ピストルはOK
・ピストルは襟付きの服でなければならない
また、Gパンや短パンは認められない

 

H26/4/7

 ・4/19の講習会について

会場は刈谷市文化センターアイリス

13時から?詳しい時間は後日連絡

駐車券を持ってくると駐車料金が3時間無料になります

 

・5/4に県ラ月例会

本射の小数点が導入されているので春中の予習にもなります

 

・AR女子が開催できなくなるので 女子部員に早くARを持たせるように

新入部員の勧誘もよろしくお願いします

 

H26/3/24

・4/6(日) 県ラ月例会

エントリー締め切りは4/2(火)

 

H26/3/3 ◎指導者講習会関連
・各大学、銃のメンテナンスを徹底させること。
・新ルールでは、銃器故障による15分の延長は認められない。
 ただし、修理に要する時間は無制限。
・BRの銃は借り物なので大切にすること。
・立射スタンドの高さもルール変更に伴い変わるのでよく確認すること。
・試合における台撃ちは禁止。
・BR射場下の扉を静かに閉めること。
 (そっと閉めることを意識しないと音が鳴る。)
・棄権届や変更届等は射群開始前に必ず三色に提出すること。
・所持許可証のみで放置することはやめること。
 

◎その他
・刈谷の講習会は4/19に変更。(時間は13:30~)
・県ラの月例会に参加するとポイントが溜まるが、
 ポイントの譲渡が可能になった。
・次の県ラ月例会(3/9)のエントリは、3/4日までに千葉へ。

 

H26/2/17 指導講

中止の場合1日目にテストを行う

3日目の配布物は当日配布しないので1年生が各自印刷して持ってくる

中止の連絡は8:30までに担当者に連絡
ある場合は8:45に射場集合
中止の場合は各々待機し、その後かじかに集合

1~3日は射場長はコートを着ても良い
4日目は幹事長次第

宿代は弁当込みで1日6000円ほど
中止の場合も1泊する

 

支部戦

参加する人が仕事のみか射撃と仕事の両方するか確認する

2/19までに1食500円弁当がいるかいらないか確認

 

H26/2/10
 ホームページに新しい危害予防の資料が上がっているので確認すること
指導講の練習に関して、ARの的は無制限、弾は各自用意すること

 

H26/2/3

◎指導講について

・エントリーのキャンセルは2/19-23:59まで
 BRとARの両方にエントリーを出している人も19日までに
 どちらに出場するか連絡しないと両方のエントリー代を徴収する
 ただし地公認代は二重に徴収することはない

・1日目と2日目は9:45から代表者会議
 9:00から講習会なので8:45までに射場に集合

・新しい危害予防6原則をホームページにあげるので各自確認すること

・指導講からセーフティプラグは禁止、必ずセーフティフラッグをを使う

・スタッドレスかチェーンを必ず装備すること
 路面凍結などで中止の場合は8:30までに幹事長から連絡があります

◎その他
・三支部戦の資料もホームページにあげるので確認すること

・射場の都合により秋中が8/23~25から8/30~9/1に変更

・射場が水曜が休みなので来年の三支部戦は3/12~14